Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
懐かしいなぁビシビシやり込んで、分岐のガソリン缶の位置まで記憶していました。オフロード面のガソリン3連発を取るのが、セガ人としてのたしなみでした。小学生でも慣れればNYにたどり着ける絶妙な難易度、ジッピーレースとモナコGPとサファリレースは押さえておくべき逸品です。後からファミコンにもiremから本作品が移植されて、学校でも難しいと評判の中、腕に覚えのある私は「ボクはジッピーレースのプロだよ!」とクラスの女子に自慢をし、放課後にその子の前で出張プレーをしたら全然ダメでした。敵車を横から押せるセガ版と違い、ファミコン版は接触したら即ミスになる事に気づかず、その子を失望させてしまいました。ゲームで女子をがっかりさせたのは後にも先にも、ジッピーレースとドラクエ3の2つだけです。また黄金の80年代を思い出す事が出来ました。(*^^*)
コメントありがとうございます。「あいつ上手いらしいぞ」と言われて友達の家に行って、緊張からか全然本来のプレーができなかった時の悔しさを私も味わったことがあるので、その時の感覚を思い出しましたwしかしセガユーザーだった私にとってもファミコン版のジッピーレースは鬼門でしたね・・・難しく感じました。まあ操作性など全然違うので致し方ないんですけどね。ちなみにサファリレースも動画をアップしているのでそちらもよければご視聴ください!サファリレース → ruclips.net/video/9q4VdPJrJuU/видео.html
懐かしいですね~アメリカは憧れでした純粋にこの時代は色も少なく容量も入らない限界のハードの中に空想しつつ簡単に何度も遊べるゲームばかりでした。当時の担当者へ感謝!もう定年退職されてるのかなあ~って時間の流れを感じる当時5歳チビッ子くらいで今は45歳手前のオッサンに笑
ご視聴ありがとうございます!どうなんでしょうねぇ・・・この時開発されていた方はすでに退職されていてもおかしくはないですからね。ただ確認する術もなく・・・。この時代のゲームは想像に委ねる所が大きく、逆にそれが子供たちの想像力を育むことになっていたと思います。私も当時、このゲームと「アメリカ横断ウルトラクイズ」のおかげで、アメリカが本当に壮大な所に思えていましたw(実際壮大ですがw)ちなみに私は今年46になります!世代の近い方のコメントは非常に励みになりますので、またよろしければ他の動画もご視聴ください!
子供のころ、実費レースだと思っていた。
実際は道中で燃料を拾って補給するという、実費どころか無銭のレースなんですけどねww
ボクの人生の原点。22歳で限定解除して、900ccのレーサーに乗るまでになりました。セガありがとう❗
素晴らしい!このゲームが人生の転機になるとは。コメントありがとうございました。
SG1000Ⅱでした懐かしい、すんごいあおりがあるけど1位の独走感はたまらんかったBGMも懐かしい
私はSC-3000ユーザーでしたw世代が近い方に見ていただけるのは非常に嬉しいですねw
ジッピーレースは間違いなくセガ版 !!!
+0810tokachan やっぱりそうですよね。セガ版が一番良くできていると思います^^
このゲームでセントルイスとかヒューストンとか覚えましたw敵車が今のプリウス並みに当時ゴロゴロ見かけたビートル(多分)なのも懐かしいたしか周回するとどんどん排気量あがるんですよね1000ccが速すぎて制御できず、あっという間にゲームオーバーになったのを友人と「やべぇwww」って笑い転げてました
ビートル懐かしいですね・・・当時はたくさん走ってましたからねぇ・・・。私も排気量がマックスになった時は全然まともに走れなかったですねw
当時見れなかったEDを30年越しで見れました!
1枚絵のエンディングですが、見ていただけてよかったです^^コメントありがとうございました^^
ジッピーレースはセガ版が最高。敵車を横から押しのけて道幅を確保出来るので遊びやすかった印象。※敵車押しのけ過ぎちゃうと接触になってミスになりますけどね。ファミコン版は敵車に接触自体ミスなるし、道幅を確保出来ないと前方の敵車に道を塞がれてミスになりやすい。ブレーキ掛けると抜いた敵車に引かれやすくなるなど凄く遊びづらくてショックだった。
私も、ファミコン版もアーケード版も全然しっくりこなかったですね・・・やはりセガ版が一番バランスがよく取れていると思います。セガ版が最高峰ではないでしょうか。
感情があるように意地悪するクルマ・・・これ小学生当時のトラウマです
+Yasuyuki Shimizu 特に疑似3D面での車が、怒った顔に見えて余計怖かった気が・・・^^;
わざとこっちに曲がってくるからね(笑)
SG1000の友人のところで遊んでいました。このジッピーレースは処理速度の関係か、やさしめで遊びやすかったです。
私はSC-3000という機種を持っていましたが、同じ学校の同じ学年に数人セガユーザーがいたので、ソフトを貸し借りして遊びましたね。このジッピーレースはめちゃくちゃ面白かった思い出があります。
街のゴール直前、前方からやってくる車の顔が当時は怒っている車の顔に見えてたのを思い出した
わかるww結構、プレーした人のほとんどがそう思っていたんじゃないですかねぇ?w
幅寄せハンパねぇ!懐かしいなぁ♪
ええ、完全に564にきていますねw
2周目から急にスピード上がるんですよね。3周目以降は上がらないけど3D面で全開走行は多分無理。3Dの車はラーメンマンだって皆で言ってたなあ・・。
私は2周目以降はほとんどやらなかったですね~、大体1周目でリセットしてましたw 3Dの車は顔にしか見えないですよね・・・当時からそう思っていましたがラーメンマンだったとは・・・。
自車に合わせて意思があるように邪魔してくる敵カー。怖くて小さい頃トラウマでした。
当てに来てますよねアレwわたしも子供のころは敵車怖かったですw
エンディングのアメリカ国歌、AC版よりもこっちのほうがいいですね~w
逆にAC版をあまり知らないんですよw ちょっとだけやったことあったんですけどね。 どうしてもジッピーレースはこのセガ版が一番思い入れがあって好きですね。
カートリッジ版とマイカード版の両方が存在する数少ないゲームの一つ。マイカード版も出たということは人気があったということかな。
両方ともありましたね。スターフォース、モナコGPなんかも両方リリースされてましたね。
完全に殺しにきてる
煽り運転よりも悪質かと・・・直接突っ込んできてますからね・・・恐ろしい。
自機のバイクが最初スター・ウォーズのスピーダーに見えました(なにがやねん)。
時期的にも近かったからあるいはわざとデザインを・・・ってそんなわけないかw
敵車の煽り運転が酷い
相手もレースだから必死だった ということにしておきましょう・・・。ついこないだ話題になった某煽り運転の動画を思い出してしまったw
京都
はい、京都へまっしぐらです。
spm moto 京都のメロディと京都の画像
見ていて面白くないw
wwストレートで好きですw
懐かしいなぁ
ビシビシやり込んで、分岐のガソリン缶の位置まで記憶していました。
オフロード面のガソリン3連発を取るのが、セガ人としてのたしなみでした。
小学生でも慣れればNYにたどり着ける絶妙な難易度、
ジッピーレースとモナコGPとサファリレースは押さえておくべき逸品です。
後からファミコンにもiremから本作品が移植されて、
学校でも難しいと評判の中、
腕に覚えのある私は「ボクはジッピーレースのプロだよ!」とクラスの女子に自慢をし、
放課後にその子の前で出張プレーをしたら全然ダメでした。
敵車を横から押せるセガ版と違い、
ファミコン版は接触したら即ミスになる事に気づかず、
その子を失望させてしまいました。
ゲームで女子をがっかりさせたのは後にも先にも、ジッピーレースとドラクエ3の2つだけです。
また黄金の80年代を思い出す事が出来ました。
(*^^*)
コメントありがとうございます。
「あいつ上手いらしいぞ」と言われて友達の家に行って、緊張からか全然本来のプレーができなかった時の悔しさを私も味わったことがあるので、その時の感覚を思い出しましたw
しかしセガユーザーだった私にとってもファミコン版のジッピーレースは鬼門でしたね・・・難しく感じました。
まあ操作性など全然違うので致し方ないんですけどね。
ちなみにサファリレースも動画をアップしているのでそちらもよければご視聴ください!
サファリレース → ruclips.net/video/9q4VdPJrJuU/видео.html
懐かしいですね~アメリカは憧れでした
純粋にこの時代は色も少なく容量も入らない限界のハードの中に空想しつつ簡単に何度も遊べるゲームばかりでした。当時の担当者へ感謝!もう定年退職されてるのかなあ~って時間の流れを感じる当時5歳チビッ子くらいで今は45歳手前のオッサンに笑
ご視聴ありがとうございます!
どうなんでしょうねぇ・・・この時開発されていた方はすでに退職されていてもおかしくはないですからね。ただ確認する術もなく・・・。
この時代のゲームは想像に委ねる所が大きく、逆にそれが子供たちの想像力を育むことになっていたと思います。
私も当時、このゲームと「アメリカ横断ウルトラクイズ」のおかげで、アメリカが本当に壮大な所に思えていましたw
(実際壮大ですがw)
ちなみに私は今年46になります!
世代の近い方のコメントは非常に励みになりますので、またよろしければ他の動画もご視聴ください!
子供のころ、実費レースだと思っていた。
実際は道中で燃料を拾って補給するという、実費どころか無銭のレースなんですけどねww
ボクの人生の原点。22歳で限定解除して、900ccのレーサーに乗るまでになりました。セガありがとう❗
素晴らしい!
このゲームが人生の転機になるとは。
コメントありがとうございました。
SG1000Ⅱでした
懐かしい、すんごいあおりがあるけど
1位の独走感はたまらんかった
BGMも懐かしい
私はSC-3000ユーザーでしたw
世代が近い方に見ていただけるのは非常に嬉しいですねw
ジッピーレースは間違いなくセガ版 !!!
+0810tokachan やっぱりそうですよね。セガ版が一番良くできていると思います^^
このゲームでセントルイスとかヒューストンとか覚えましたw
敵車が今のプリウス並みに当時ゴロゴロ見かけたビートル(多分)なのも懐かしい
たしか周回するとどんどん排気量あがるんですよね
1000ccが速すぎて制御できず、あっという間にゲームオーバーになったのを
友人と「やべぇwww」って笑い転げてました
ビートル懐かしいですね・・・当時はたくさん走ってましたからねぇ・・・。
私も排気量がマックスになった時は全然まともに走れなかったですねw
当時見れなかったEDを30年越しで見れました!
1枚絵のエンディングですが、見ていただけてよかったです^^
コメントありがとうございました^^
ジッピーレースはセガ版が最高。
敵車を横から押しのけて道幅を確保出来るので遊びやすかった印象。
※敵車押しのけ過ぎちゃうと接触になってミスになりますけどね。
ファミコン版は敵車に接触自体ミスなるし、
道幅を確保出来ないと前方の敵車に道を塞がれてミスになりやすい。
ブレーキ掛けると抜いた敵車に引かれやすくなるなど凄く遊びづらくてショックだった。
私も、ファミコン版もアーケード版も全然しっくりこなかったですね・・・やはりセガ版が一番バランスがよく取れていると思います。セガ版が最高峰ではないでしょうか。
感情があるように意地悪するクルマ・・・これ小学生当時のトラウマです
+Yasuyuki Shimizu 特に疑似3D面での車が、怒った顔に見えて余計怖かった気が・・・^^;
わざとこっちに曲がってくるからね(笑)
SG1000の友人のところで遊んでいました。このジッピーレースは処理速度の関係か、やさしめで遊びやすかったです。
私はSC-3000という機種を持っていましたが、同じ学校の同じ学年に数人セガユーザーがいたので、ソフトを貸し借りして遊びましたね。
このジッピーレースはめちゃくちゃ面白かった思い出があります。
街のゴール直前、前方からやってくる車の顔が
当時は怒っている車の顔に見えてたのを思い出した
わかるww
結構、プレーした人のほとんどがそう思っていたんじゃないですかねぇ?w
幅寄せハンパねぇ!懐かしいなぁ♪
ええ、完全に564にきていますねw
2周目から急にスピード上がるんですよね。3周目以降は上がらないけど3D面で全開走行は多分無理。3Dの車はラーメンマンだって皆で言ってたなあ・・。
私は2周目以降はほとんどやらなかったですね~、大体1周目でリセットしてましたw 3Dの車は顔にしか見えないですよね・・・当時からそう思っていましたがラーメンマンだったとは・・・。
自車に合わせて意思があるように邪魔してくる敵カー。怖くて小さい頃トラウマでした。
当てに来てますよねアレw
わたしも子供のころは敵車怖かったですw
エンディングのアメリカ国歌、AC版よりもこっちのほうがいいですね~w
逆にAC版をあまり知らないんですよw ちょっとだけやったことあったんですけどね。 どうしてもジッピーレースはこのセガ版が一番思い入れがあって好きですね。
カートリッジ版とマイカード版の両方が存在する数少ないゲームの一つ。
マイカード版も出たということは人気があったということかな。
両方ともありましたね。
スターフォース、モナコGPなんかも両方リリースされてましたね。
完全に殺しにきてる
煽り運転よりも悪質かと・・・直接突っ込んできてますからね・・・恐ろしい。
自機のバイクが最初スター・ウォーズのスピーダーに見えました(なにがやねん)。
時期的にも近かったからあるいはわざとデザインを・・・ってそんなわけないかw
敵車の煽り運転が酷い
相手もレースだから必死だった ということにしておきましょう・・・。ついこないだ話題になった某煽り運転の動画を思い出してしまったw
京都
はい、京都へまっしぐらです。
spm moto
京都のメロディと京都の画像
見ていて面白くないw
ww
ストレートで好きですw